みやこ染の『ピンク』
columnコラム
- TOP
- コラム
-

2024.02.02
夢絞りでフラダンス衣装
フラの男性用衣装で綿のシャツを、持ち込み染め方教室で染めました。 青と水色の染料が自然に混じり合ったデザインのむら染め をご希望。 夢つつシートの中で染料が勝手に混じり合う、夢絞りがおすすめです。 夢絞りは夢つつシートの […]
-

2024.01.27
持ち込み染め方教室 大きなシルク編
持ち込み染め方教室で、大きなシルク染めをお客様と挑戦しました。 ダンスなどで使われる大判のシルクヴェール。 オリジナルの柔らかいグラデーションに染めたいという需要があるようです。 とても大きな生地ですので、なるべく手軽に […]
-

2024.01.26
1月21日(日)にはるみらいにて和紙の折り染めワークショップが開催されました
1月21日(日)、去年中央区晴海にオープンした『はるみらい』にてワークショップを開催いたしました。 当日は雨でお足元の悪い中、お友達や親子で一緒に参加してくださる方、当日参加してくださった方等、たくさんの方にご参加頂きま […]
-

2024.01.26
持ち込み染め方教室 グラデーション染め
「この素材のこの染め方が知りたい!でも染め方がよくわからない〜」そんなときは持ち込み染め方教室にご相談ください。お客様のお持ち込みの素材にあったみやこ染の染料・染め方をご提案します。(染色に不向きな素材の場合はお断りする […]
-

2024.01.24
TシャツタイダイWS!持ち込みできます
somenovaで大好評いただいているTシャツタイダイワークショップ 施設でご用意させていただいているTシャツでのご参加いただいております。 さらに進化しまして、ご自分での持ち込みTシャツも染められるようになりました。 […]
-

2023.12.10
# 染め方
コールダイオールで糸染め
コールダイオールの糸染めレシピを公開します。 【ご注意事項】 ・綿100%、100g のかせ糸1本を染める分量です。・コールダイオールは綿•麻•レーヨンなど植物繊維の糸•紐にも使用できます。・糸は作業中に絡まないように、 […]
-

2023.12.04
有松括り職人 大須賀彩 鎧段絞り体験
2023年11月23日に開催した大須賀彩先生の鎧段絞りワークショップは好評のうちに終了しました。有松の伝統の絞りの技を専門家から直接聞き、指導を受けながら、今回はシルクのストールを染め上げるプレミアムな体験でした!&nb […]
-

2023.11.19
# 染め方
ポリプロピレン カードケースの染め方
ポリプロピレン カードケースの染め方をご紹介します。 世界で一つだけのオリジナルのカードケース 染めてみましょう♪ コールダイホット+濃色促進剤を使った染め方 ⚫︎材料 ポリプロピレンのカードケース コール […]
-

2023.10.30
持ち込み染め方教室で着物・浴衣の染め替え
皆様からご好評いただいている持ち込み染め方教室ではお洋服の他にもお家にあるけど今は来ていない着物や浴衣、長襦袢も染められます! こちらはお家にあった綿の浴衣を染め替えたいけど初めてで…とご参加されたお客様 濃い色の所は柄 […]
-

2023.10.18
京都アート・クラフトマーケットへのご来場ありがとうございました
2023年10月7日(土)〜9日(日)の三日間で行われた、第35回京都アートクラフトマーケットが無事、閉幕いたしました。 京都アート・クラフトマーケットは2005年にスタートした、歴史ある京都文化博物館にて開催しているマ […]





