galleryギャラリー
# 染め方
# リアクト
# タイダイ
# Tシャツ
GWにさわやかボーダータイダイ染め
タイダイ染めといえば、うずまき模様を思い浮かべる方が多いと思いますが、今回は絞り方を変えてオリジナリティあふれるボーダータイダイ染めをご紹介します。
使用する染料:技法用染料リアクト
カラー:スカイブルー、エメラルドグリン、グレー、バイオレット
用意する物:
染めるTシャツなど(綿100%)、染料を溶かす容器(色数分)、輪ゴム(適量)、スプーン(色数分)、バット、金網
【染め方】
①Tシャツを濡らして絞る
染めるTシャツを裾から襟に向かってジャバラ状に寄せながら絞ります。
棒状になったところで、輪ゴムを使って固定します。
②染料を溶かす
技法用染料リアクトを染料を溶かす容器に入れてお湯(40〜60℃)を注いで溶かします。
Tシャツ1〜2枚分の場合、染料5g+定着剤20gに対してお湯200mlが目安になります。
※染料を溶いたら早めに染色をしてください。時間が経つと反応が進み染まりにくくなります。
③染める
バットの上に金網を重ね、その上に①で絞っておいたTシャツを乗せます。
Tシャツに染料をかけます。
かけ方はお好みですが、ボーダーにする場合は輪ゴムで絞った部分を色の境目の目安にすると染めやすいです。
表面に染料がかけ終わったら裏返して、裏面にも同じように染料をかけます。
染料がかけ終わったら、そのまま20〜30分放置します。
④ソーピング(洗う)
輪ゴムを外し、水で軽くすすいだ後、60℃のお湯に台所用液体中性洗剤を溶いて洗います。
余分な染料の色が出なくなったら洗剤の泡が切れるまで水ですすぎます。
水気を切り、かげ干しをすれば完成です。
お好みの色を組み合わせて、個性的な1枚をぜひ、作ってみてください。
If you like your outfit, why don’t you have a same kind in your room? You can enhance your originality by hand-dyeing!
Dyed with MIYACOZOME REACT from MIYACOZOME, a dye manufacturer in Japan since 1890.
Dyed colors:Sky blue, Emerald green,Gray,Violet
KEYWORDキーワード
- # すべて
- # 染め方
- # ウィッグ
- # ろうけつ染め
- # 染色キット
- # 板締め絞り
- # コースター
- # ランチョンマット
- # 部分染め
- # カーディガン
- # パーカー
- # スウェット
- # スカート
- # グラデーション
- # ビーチサンダル
- # 平成夢しぼり
- # 絞り染め
- # 和紙染め
- # 刷毛染め
- # つまみ細工
- # 酸性染料
- # レインコート
- # ビニール
- # ポリエステル
- # ネオンミスト
- # シルクスクリーン
- # 手描き
- # ウール
- # ポリエステルダイ
- # 染め替え
- # バッグ
- # 村雲絞り
- # スレン
- # コールダイオール
- # コールダイホット
- # リアクト
- # タイダイ
- # クッションカバー
- # カーテン
- # エコバッグ
- # Tシャツ
- # アクセサリー
- # アクリル

-
東京都中央区日本橋小舟町14-7
SOIL Nihonbashi 5階