どのように廃棄したら良いですか

染色後の廃液は水を流しながら排水溝をめがけて捨ててください。
ステンレスのシンクであれば、通常色が付く心配はございません。
樹脂素材やお風呂場のタイル溝などは、廃棄の際に染料が染めつく恐れがあります。

使わなくなった粉体の染料は燃えるゴミとして処理をしてください。
液体類は水やぬるま湯で希釈し、 水を流しながら排水溝をめがけて捨ててください。
空容器はお住いの自治体に準じて廃棄してください。

下水処理や浄化槽の設備がなく、生活排水が処理されずに川や海に直接放出されてしまう場合につきましては、環境に全く問題ないとは言えませんので、例えば、トイレから流す排出物については下水・浄化槽設備があるような場合には、そちらから薄めて流して頂くことをお勧めいたします。
ただし染料は便器に染め付いてしまう場合がございますので、ご注意ください。

コメントは受け付けていません。

online shop

東京都中央区日本橋小舟町14-7

お問い合わせはこちら